

限られた時間数だけでなく、どこのクラスでも受講できるので予習・復習が充実。
- 出席日数が足りなくなっても、他のクラス・学年に出席できます。
- 学習と両立して趣味や仕事に打ち込みやすい。
最新の「技術力×発信力」
今のトレンドがわかるファッションニュース、プロのヘアコーディネートの学びを業界との連携で「ニューヘア」を重視します。
国際基準に合わせた学び
欧米をはじめとした国際基準は同一制度。理容の良さ、美容のよさを学びます。
単位制で自分のペース
昼間課程・通信課程をフレキシブルに行き来して学べる新しいタイプの履修を実現。
公開講座で好きな学びを
公開講座は誰でも学ぶことができ、生涯活躍できる環境を整えることが可能です。
訪問理容・美容
高齢者、障がい者理容・美容
高齢や病気などの理由でサロンへ行くことができない方のために病院・福祉施設を訪れてヘアカットなどの実地実習を行います。
献血プロジェクト 人々を支えることを考えて
地域活動を通じて、さまざまな団体や人と出会うことを大切にしています。活動の中で、各地域のニーズを把握し、それに応える取り組みを実践しています。